– 本日のアジェンダ –

1限目
学科 ECサイトデザイン基礎①
ECサイトとは?
ECのお仕事とバナー作成について
マスクについて
サムネイル制作に向けての情報収集


EC(eコマース)とは?

「eコマース」の「e」とは、「Electronic」の略であり、「eコマース」とはつ「Electronic Commerce」のこと

“eコマース=電子取引”の内容は大きく3つに分けられる

  • 企業同士の取引を B to B
  • ネットショップなどの企業と消費者間の取引を B to C
  • オンラインオークションなどの消費者同士の取引を C to C

B=Business(ビジネス)企業・業者・仕事

C=Customer(カスタマー)一般消費者・顧客・お客様

モール系EC…………. 楽天  amazon yahoo

ECの仕事

Webの仕事が中心ではあるが、、、

  • Webデザイナーに最も必要なのはWebデザインのスキル、制作日数やコストといった制限の中で、デザインでクライアントの魅力を伝え、ターゲットに行動
  • ユーザー目線の開発が求められる
  • Webサイトには、「売上増加」「ブランディング」「顧客コミュニケーション」アクセス解析やサイト分析など、Webマーケティングに関連した知識があれば、Webサイトの課題に対し、解決の提案ができる。

ECの業務その1 商品登録

必要な知識と技術

・簡単なページデザイン(Photoshop ・簡単なHTMLとCSSの知識)
・サムネイル画像の作成(Photoshop)
・基本情報の登録(Excel)
・個人情報の管理方法(アカウント管理・FTPの理解)
・一括登録であればCSVデータを使います。(Access)

ECの業務その2 プロモーション作業

必要な知識と技術

・バナー作成(Photoshop ・簡単なHTMLとCSSの知識)
・ランディングページの作成(Photoshop ・簡単なHTMLとCSSの知識)
・メルマガ作成(Photoshop ・簡単なHTMLとCSSの知識)
・商品知識(その商品の知識はもちろん、業界の知識)
・モール内の知識(楽天やヤフー、アマゾンの知識)

ECの業務その3 店舗経営

店舗を運営する仕事

必要な知識と技術

・商品知識(その商品の知識、業界の知識)
・モール内の知識(楽天やヤフー、アマゾンの知識)
・在庫管理や人員管理、経営に関わる業務
・EC業務のその1の商品登録が出来る又は指示できる
・EC業務のその2のプロモーション作業が出来る又は指示出来る


サムネイル作成

トリミング大事、、、時間をかけず作成するいうアピール

伝える3つの要素として…
1.メッセージ(端的な文書やコピー)
2.イメージ(雰囲気を持つ写真やイラスト)
3.アテンド(ご案内の内容)

  • サイズ….. 500✖️500 700✖️700  
  • ping or jpeg
  • 枠線なし   バックは白

マスクについて

  • レイヤーマスク(ほぼこれを使用)
  • クリッピングマスク
  • シープマスク(後ほど)