2025 3/19 wed.
訓練カリキュラム
- アジェンダサイト スケジュールや訓練内容を把握し予習、復習する
- 教室のPC 最終サインOUTする
🦜感想 用語や技術の基礎からしっかりと教えて頂きとても勉強になった
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2025 3/20 thu.
安全衛生 就職支援①
- マイジョブカード ダウンロードしてネット上で作成する → 月1回テスト
- 自己紹介 → 振り返りとエピソードを入れる
企業が求めている事 2つ重要 → *コミュニケーション能力
*前職何をしていたか
- ポートフォリオ → 100ページ位作る
日々普段何をやっていたか知りたい(マーケティングリサーチ、、、)
6ヶ月間何をしてきたか明確に伝えられる様に!
- 作品作り 企業に合う物 (興味を持ってもらう為)
- 訓練校中に内定をもらう
- 面接に呼ばれた理由を聞く、フィードバックをもらう→自分の強みがわかる
🦜感想 とても重要な事が多く就職に向けてもれもないように学びスタート!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2025 3/21 Fri.
マルチデザイン基礎①
PCの基本操作について
- USBメモリー等は安全な取り外しを徹底
<USBメモリー> ●タイプA ● タイプC(アンドロイド、iPhone最新)
*USBやSDカードを外部ストレージと言う
- 常にXXXを使ってファイルを開く」方法
●アプリの変更 Terapad にする
- 拡張子を表示させる
ファイル名 拡張子(データの種類)・pdf,JPEG,,,,を表示 自宅も表示させる
・ エクスプローラー 表示→拡張子
MAC *Finderから
- メインブラウザの設定
規定のブラウザをGoogle Chromeにする ■ウインドから設定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2025 3/22 Sat.
ディレクション概念①
企画は最初が大事!
WEBデザインを学ぶ
- LP (ランニングページ) 企業に興味を持って貰える様に!実践で出来るよ!!をアピール
- AI 多くの応募作品を送る (時間短縮)
- エクセルも勉強しておく(ブラウザ版のエクセル有り) サイトで物を売ったりする時、売上げ表とか
●1ヶ月目 操作に馴れる
●2ヶ月目 ピクトグラム、ロゴ、名刺、アクセスマップ
●3ヶ月目 バナー
●4ヶ月目 HTLLと CSS
●5ヶ月目 生成AI チャットGPT
●6ヶ月目 今迄の集大成
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2025 3/24Mon.
ディレクション概念②
- ポートフォリオ何を伝えたい
- <自己紹介 プレゼン>
就職活動に向けて、どのようにご自身をアピールするかをイメージして今日という時間を過ごす
「トークが苦手」なら文面や作品「履歴書・職務経歴書・ポートフォリオサイト」に伝えたい事をしっかりとまとめておく必要がある事に気が付く。現在の立ち位置と、これまでの経験を活かして、今後の課題をしっかりと発表
実際の面接で、「現在」「過去」「未来」を企業さまに上手く伝えられるように、時間を使って、少しでも多くの課題をみつける
コメントを残す